くまもと便り - 富山、石川、福井での畳張替え、表替えなら【畳の専門店あおい畳】

くまもと便り

熊本のイ草の歴史

熊本畳表の歴史は、永正二年1505年、八代郡千丁町の上土城主・岩崎守馬守忠久公が領内にイ草の栽培をさせて、特別の保護のもとに奨励したのが始まりと言われています。

明治維新まで「お止草」として、八代地域の5つの村に栽培が限られるという時代もありました。

その後イ草栽培はめざましい発展を遂げ、昭和43年には作付面積で岡山を抜いて、全国第一位の生産県となりました。現在は全国の約9割が熊本県で生産されています。

い草の里、千丁町ではい草の神様岩崎公を岩崎神社に祀り、毎年4月15日に、い草の豊年を願って踊りや太鼓で感謝の気持ちを伝えています。

生産量は全国1位

国内で流通する国産イ草の90%以上が熊本で生産されています。
宇城・八代・球磨は熊本県下でも様々なブランド商品を生み出す「イ草処」なのです。

こだわりつづけた品質・生産者からの熱いメッセージ

「くまもとだより」をご覧いただきありがとうございます。

500年以上の歴史の中、何代にも渡り『より安全・より安心』をコンセプトにイ草の品種改良をすすめてまいりました。

近年のマイホームでは洋室化が進み需要の減少は避けられないのが現状ですが、和室は落ち着くね・・・と日本人ならではの文化を守り抜くためにも、これからも精進してゆく所存です。

畳・襖・障子・網戸などの
お問い合わせ、お見積り

お見積りはもちろん、気になるお部屋の畳、襖、障子、網戸の診断も無料で行います。
その際の費用は一切かかりません。お気軽にお問い合わせください。

0120-022-193

8:00~20:00(年中無休)